fc2ブログ

キャラ弁その2

取材&出演
08 /02 2012
いつも連載している育児フリーペーパー長崎版。
今回は、「行楽キャラ弁」

panda


お弁当の連載をはじめてから「キャラ弁」の依頼率高し!!

でも、見かけだけでなく、愛をこめて簡単煮物もいれました。

レンジで3分!カボチャの煮物。

ジップロックの容器(できれば蒸気口があるもの)に

めんつゆ おおさじ2

みりん  こさじ1

さとう  こさじ1/2

をいれて、2~3センチ角にカットしたかぼちゃをいれて500wで3分。
とろとろおいしい煮物ができます!


ウインナーやうずらとか、カワイイものも喜ぶけれど、

昔ながらの野菜の煮物は、体がよろこぶ愛情ですよ~

ぜひっ!


ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

はっぱ

子ども料理教室!Happa
食育指導士。調理師。.みそソムリエ
2006年4月より食育を目的とした[子ども料理教室]を開校。
まずは、「食べるってたのしい!」「作るっておもしろい!」を子どもたちに伝えながら、子どもたちが将来自立して生きていく力を育みます!





♪資格♪
みそソムリエ
調理師。
食育指導士。
製菓ライセンス。
製パンライセンス。
(お仕事)
子ども料理教室主宰
高校生の食育授業
大学生の味噌の授業
カフェレシピ開発、
講演、トークショー

親子料理イベント主催など。