おいしいオリーブオイルと鮭パイレシピ
大人の家庭料理
こんにちは。暑い夏休みがはじまりましたね

まずは、このわが料理教Happaの室御用達のオリーブオイル。
ローズマリー、セージ、ローリエなどハーブたっぷりと、にんにく、鷹の爪などがふんだんにはいっております。
食通の友人がいつも用意してくれるものです。
オイルがだんだん減ったらまた足せるのがイイですね~
パスタの味が断然ちがいます

いつもアリガト

さて、まずは鮭のパイ

簡単です。










①鮭にしおこしょう、酒(白ワイン)をふり、耐熱容器に入れて、ふんわりラップをして500wで3分くらい加熱。
②鍋にバターをいれ、半分溶けたら、小麦粉をいれてまぜる。
③ポテッとなったら牛乳を少しずついれ、まぜる。コンソメもいっしょにまぜていく。
④焦がさないようにまぜ、とろんとなってきたら①の鮭をほぐしながらまぜていく。
⑤しおこしょうで味をととのえる。(このときは濃いめにしたほうが、パイの味に負けません)
⑥パイシートの片側半分にのせ、まわりに卵をぬって半分におりたたむ。
⑦具がでないようにフォークでまわりをおさえ、たまごを表面にもぬる。
⑧包丁で2-3本表面に切れ目をいれて200度のオーブンで20分ほど焼く。
これなら急なお客様でも冷凍パイシートで簡単おつまみができちゃいますね。
ホワイトソースは冷凍しておいてちょっとした料理に加えたりすると大助かり。
私はいつも分量を覚えやすいように同量にするのです。
いっぱい作るときはそのまま増やせばOKなのですよ~

ぼんやりした私はそんなレシピばっかりです

夏休みのランチにでも、ためしてみてくださいね

夏休み、恒例のイベント盛りだくさんです!来てね~
すぐ埋まっちゃうのでお早めに!
詳細はコチラ
ランキング参加してます。応援クリックお願いします



にほんブログ村
レシピ動画はコチラ「簡単お弁当お役立ちレシピ」公開中!
厨房男子
「Happaの食育日記」はコチラ
スポンサーサイト
コメント