さっぱり&モリモリ♪なすとちりめんじゃこの元気和え
子ども・KIDS・子供
秋風が心地よくなってきましたね♪
最近名刺を渡すと「福岡のひよっこ料理人さんって感じですか?」とよく言われます
福岡からこんにちは。はっぱです。
今日は先日の「花嫁になっちゃったけどもっと花嫁修業コース」で好評だった
「なすとちりめんじゃこの元気和え」

子どもたちの嫌いな野菜の大体3位以内にランクインしているなすですが、
嫌いな理由ってだいたい「スポンジみたい~」とか
「ぶよぶよしてる」とか・・・
これは、しっかりと塩もみして、ちりめんじゃことポン酢であえています。
大人用にみょうがを入れてるけど、お子さんにはいれなくていいと思います。
材料
なす 3本
みょうが 2本
ちりめんじゃこ 大さじ2
ごま 小さじ2
(自家製ぽんず)
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
みりん 大さじ2
出し汁 大さじ1
かぼす、ゆず、レモンなどかんきつ類の絞り汁 大さじ2~3(好み)
作り方
① なすは2~3mmにうすくカットし、よく塩もみする。
② みょうがは千切りにし、冷水にさらす。
③ かたく絞った①、水をよくきった②を器に盛り付ける。
④ ちりめんじゃこ、ごまをのせ、自家製ポン酢をかける。
⑤ 混ぜながら食べる。
★ごま油を少したしても風味がよいです。
★豆板醤をいれると中華風・・・
今回はポン酢も作ってみました。
これからの季節、ゆずやかぼす、ダイダイなどカンキツシーズン。
ぜひポン酢も作ってみてね~
私は九州大学の「自炊塾」という授業のゲスト講師もちょこっとだけですが、
させていただいていますが、その中でもほかの講師もポン酢やドレッシングの手作りを勧めています。
一人暮らしの学生さんは1本買っても使いきれないから手作りの調味料は大喜びなんですよ~
ぜひぜひ、試してくださいませ。
なす苦手なお子様には、シーチキン混ぜたりしてもいいかもですね!
季節の味をたくさん味わって楽しんでくださいね。
みなさまの食卓が今日も笑顔であふれますように~
「インタビュー福岡に掲載していただいてます。よかったら私の「想い」を見てね。
ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね



にほんブログ村

最近名刺を渡すと「福岡のひよっこ料理人さんって感じですか?」とよく言われます

福岡からこんにちは。はっぱです。
今日は先日の「花嫁になっちゃったけどもっと花嫁修業コース」で好評だった
「なすとちりめんじゃこの元気和え」

子どもたちの嫌いな野菜の大体3位以内にランクインしているなすですが、
嫌いな理由ってだいたい「スポンジみたい~」とか
「ぶよぶよしてる」とか・・・
これは、しっかりと塩もみして、ちりめんじゃことポン酢であえています。
大人用にみょうがを入れてるけど、お子さんにはいれなくていいと思います。
材料
なす 3本
みょうが 2本
ちりめんじゃこ 大さじ2
ごま 小さじ2
(自家製ぽんず)
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
みりん 大さじ2
出し汁 大さじ1
かぼす、ゆず、レモンなどかんきつ類の絞り汁 大さじ2~3(好み)
作り方
① なすは2~3mmにうすくカットし、よく塩もみする。
② みょうがは千切りにし、冷水にさらす。
③ かたく絞った①、水をよくきった②を器に盛り付ける。
④ ちりめんじゃこ、ごまをのせ、自家製ポン酢をかける。
⑤ 混ぜながら食べる。
★ごま油を少したしても風味がよいです。
★豆板醤をいれると中華風・・・
今回はポン酢も作ってみました。
これからの季節、ゆずやかぼす、ダイダイなどカンキツシーズン。
ぜひポン酢も作ってみてね~

私は九州大学の「自炊塾」という授業のゲスト講師もちょこっとだけですが、
させていただいていますが、その中でもほかの講師もポン酢やドレッシングの手作りを勧めています。
一人暮らしの学生さんは1本買っても使いきれないから手作りの調味料は大喜びなんですよ~
ぜひぜひ、試してくださいませ。
なす苦手なお子様には、シーチキン混ぜたりしてもいいかもですね!
季節の味をたくさん味わって楽しんでくださいね。
みなさまの食卓が今日も笑顔であふれますように~
「インタビュー福岡に掲載していただいてます。よかったら私の「想い」を見てね。
ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね



にほんブログ村

スポンサーサイト