fc2ブログ

今月の大人プリンセス料理~大人カワイイ♪春ランチ~

子ども・KIDS・子供
02 /26 2012
zentai

こんにちは~はっぱです

今日は大人の教室でした。
ちょっぴり暖かな日が続いた福岡でしたが、今日はちょっと寒さが戻りました。

でも、春の食材満載の春レシピで、HAPPYな春ランチを作ってみましたよ~

まずは・・・

菜の花パスタ・・・
naba

<材料>2人分

菜の花      6~10本
ブロックベーコン    30~40g
にんにく     1かけ
白ワイン     15cc
鷹の爪(輪切)  少々
塩       小さじ1/2
しょうゆ    小さじ1
バター     15g
ブラックペッパー好み
オリーブオイル 
パスタ     200g


<作り方>
★パスタのゆであがりとソースの出来る時間が同じになるようにしよう。
① 菜の花は茎と葉にわけ、塩をいれて沸騰した鍋にいれてさっとゆがく。(全部でゆで時間1分30秒)
(茎のほうをまず30秒ゆで、葉をいれて1分。)冷水でさっとさらし、ざるにあげ水気を切っておく。
② ベーコンは1㎝幅に切る。
③ にんにくはスライスしておく。
④ フライパンにオリーブオイル、鷹の爪、にんにくをいれ、低温で香りが出てきたら、ベーコンを炒める。
⑤ 白ワイン、菜の花をいれ火を止める。
⑥ 塩、バター、しょうゆ、パスタを火を止めた⑤にあわせて混ぜる。
⑦ ブラックペッパーを好みで味付ける。

★菜の花はパスタと一緒にゆでてもいいよ!
 パスタをゆでるときのタイマーを2分ほど前にして菜の花をゆでればパスタといっしょにゆであがるよ!

最大のポイントは菜の花のゆで加減。ゆですぎには注意。
にがくなります。



ゆで時間がポイントですね~

菜の花は・・・

茎と葉に分けて切って。。

茎30秒、葉をいれて1分。

ぜんぶで1分30秒がおいしい時間。と、私は思う

あとはブロックベーコンの塩かげんがイイカンジ~

今日はバターしょうゆのちょっぴり和風です。
バター、しょうゆは火をとめてから、パスタと菜の花をいれて和える感じ。

あとから火をいれちゃうと焼きそばみたいになって麺が固くなっちゃうから注意してね


次回はいっしょに作ったキンカンサラダをUPしま~す!




ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください



簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ
スポンサーサイト



やっぱコレだわ~キホンの素朴な定番ごはん

おひとりさま・マンツーマン
02 /18 2012
実は、ウチの教室には、マンツーマンのコースがあります。

大体、「花嫁修業」の方が多く、基本の家庭料理を学ばれます。
その中でも大人気はコレ!

oboku

・さばの味噌煮

・根菜の豆乳味噌スープ

・ポカポカ!しょうがごはん

あとは先日ご紹介した水菜サラダとオレンジゼリー。

今回のさばの味噌煮はゆずをつけて風味豊かに・・・


やっぱり時代でしょうか。

健康に気を配った献立が大人の女性には人気があります。


★基本のさばの味噌煮

材料(4人分)

鯖      4切
しょうが   親指くらい
白ねぎ    1本

(A)
2ばんだし   200cc
(だし汁でOK)
酒      60cc
昆布(だし汁に使ったものでよい)

(B)
味噌     30-50g
きび砂糖   大さじ1-2
本みりん   大さじ1-2
ゆずの皮   小さじ1くらい

(仕上げ用)
味噌    大さじ1
醤油    小さじ1
※ あらかじめといておく

※飾り  
あればゆずの皮を2-3枚添えると香りがよい。



飾り用白葱  5㎝ほど
       (白髪ねぎ)


<作り方>
1・さばの下処理をする
① 包丁の先を使って鯖に十文字に切れ目を入れておく。
② 鍋に湯を沸かし、弱火にして、穴じゃくしなどに鯖をのせ、
皮目を上にして、優しくいれ、皮が白っぽくなったらさっとざるにあげる。
 ③ペーパーで水分をさっとふいておく。
2.切る
③ 葱は3㎝くらいに切る。
④ ゆずは、皮を薄くスライスしておく。
⑤ しょうがは薄くスライスしておく。

3・煮る
⑥ 鍋に(A)の2ばんだし(だし汁)、酒、しょうが、葱をいれ、ひと煮立ちし、昆布をしいて鯖を皮を上にしたまま入れる。
⑦ あくが出たら取りながら静かに煮る。
⑧ (B)の味噌、きび砂糖、本みりんを入れる。
⑨ 魚は決して裏返さず、(型くずれ防止)スプーンなどで、汁をかけながら煮る。
⑩ 中まで火がとおり、とろんとしてきたら、仕上げ用の味噌、醤油をかける。ゆずをすこしちらす。
⑪ 軽く混ぜたら、蓋をして火を止め、2-3分おいておく。
※ これを鍋止めという。
 ⑫ 皿に盛り付け、飾りのゆずをのせる。

お好みでゆずごしょうを少し加えても大人のお味でおいしいです。
(九州人だけ?)

最近は結婚が決まった方や、結婚したい方がマンツーマンコースをご希望されてこられます。

でも、みなさん、ご自分が思ってる以上にきちんとできるんですよ~

自信を持ってくださいね♪

もちろん私でよければ応援しますから~



ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください



簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ

写メとチョコ

子どもパテシエ
02 /12 2012
bok



今回は、高校生の姪っ子がタイnお友達といっしょにチョコ作りにきました~

さすが高校生~

デコレーション細かいよ

puun

なんか、ほっこりしちゃいます・・・


seats

転写シートもカワイク使いました~

と、思いきや・・・

syame

写メタイム~

さっすが女子高生だわ

このあと、チョコ作りはもうすっかり飽きて、写メ取りまくって、帰っていきました

ま~こんなもんか・・・

でも、女の子って華やかでいいですね~
息子しかいない私はちょっとうらやましい・・・というか、キャピっと感が楽しかったデス




厨房男子の生チョコはコチラ

ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください



簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ

幼児クラスの肉まん&生チョコ

幼児クラスの様子
02 /11 2012
youjichoko


今月は寒い日が続きます。

なので・・・?

肉まん、あんまん

そして・・・

生チョコ

変な組み合わせですが・・・


やっぱり女子はデコレーションだいすきですね~

たっぷり盛りました~


でも最近は・・・

「チョコきらーい」

って子もいて・・・

でもみじん切りは上手なんですよ~


miji

見よ~この包丁さばき!!

恐るべし年長さんですよ~


siage

できたよ~!!

「早くパパにあげたいなあ~」

って言ってる子もいて・・・

パパ嬉しくて泣いちゃうよ~


HAPPYなバレンタインを


厨房男子の生チョコはコチラ

ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ

梅ははいってないけど、梅ケ枝餅♪

子ども・KIDS・子供
02 /10 2012
uemgae

今日は先月作って、大好評だったうめがえもち。

白玉粉に豆腐を入れて作るので、時間がたってもやわらかくってヘルシー




材料(4こ分)

.白玉粉  100g
.豆腐   120g~150g

・こしあん  100g
(1こ25g程度)


作り方>

① あんこを4等分してまるめておく
② 白玉粉に豆腐を混ぜる。
③ 耳たぶくらいの硬さになったら、4等分する。
④ あんこをつつむ。4つ作る
⑤ 上から手の平で押してできるだけ平らにする。
※薄くしたほうが火が通りやすく、パリっとなる。
⑥ フライパンで両面焼く。(中火~弱火)
※焦げそうだったら、ペーパーを使ってフライパンに薄く油を塗っておく。

★豆腐を入れることで、あっさりとサクッと仕上がる。
もっちりがお好みなら水で通常どおり白玉団子のように作る。

★やぶれても、大丈夫なので、気にせずに。

保存したいときは、温かいうちにラップに包んで、冷凍させて、食べるときにそのままチンしたらおいしいですよ。福岡の太宰府天満宮の名物です。

大人にも子どもにも大好評でしたよ~

先月は韓国風のりまきのキムパでした~

makimakimaki

これは幼児クラスが巻いたもの。

ちょっと巻きが弱いんだけど、上手でしょ~

カワイイざます~

ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください



簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ

カップ寿司の撮影と福岡ビィーキ連載開始!

お知らせ
02 /09 2012
cupsusi

今日は雪が舞う寒い1日となりました~

でも、今日のフリーペーパーの撮影は春ですよ~

「カップ寿司」

春のパーティーやお花見にぴったりんこ

酢飯さえ作っておけば、あとはお好きなトッピングで華やかになります。

春号の長崎版「ママだいすき」に掲載されます。

長崎の方、お楽しみに~


それと、

もうひとつ連載がはじまりました。

月に2回発行されている福岡Bi:Kiの中の、「お弁当にヒトワザ!」というコーナー。

ちいさな記事ですが、ちょっとした小ワザをご紹介していますよ


今日は宣伝になっちゃいました


ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください



簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ

おとなの家庭料理~ロールキャベツと水菜サラダ~

子ども・KIDS・子供
02 /07 2012
otonano

今月のメニュー。

大人も子どもも「ロールキャベツ」が共通メニューなんです。

独身の生徒さんから、「ちゃんと作ったことなーい」

とリクエストいただきまして・・・


サイドの「水菜サラダ」も大好評でした~
水菜をしっかり水に放しておくとパリっとしえ、苦みもうすれます。

ドレッシングはマヨとごまとゆずこしょうとめんつゆ!!

たべやすくておいしい~


★水菜サラダ

4人分

水菜      1/3袋
ささみ     2本
ちくわ     2本
きゅうり    1/2本

マヨネーズ   大さじ2
めんつゆ    大さじ2
ゆずこしょう  このみ
すりごま 大さじ1


① 水菜は適当な長さに切り、冷水でパリッとさせて水気を切る。
② きゅうりは縦半分の斜め切り、ささみはお酒を少々振りレンジで加熱し裂いておく。
③ ちくわは薄く輪切りにする。
④ マヨネーズ、めんつゆ、ゆずこしょう、いりごまをまぜる。
⑤ ①②③を④で和える。


オコチャマの場合は、ゆずこしょうのかわりに、みそを小さじ1くらいいれてます。
子どもたち、水菜嫌いな子が多いのですが、これは「以外にウマイ!」と食べてましたよ~


ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ

いちござんまい!子どもたちのタルト!

子ども・KIDS・子供
02 /07 2012
1か月以上もご無沙汰してしまいました

撮りためた写真とともにぼとぼち復活したいと思いますので、よろしくお願いします!

まずは、いちごタルト!
iti
これを作ったのは・・・

妹のMちゃん!
明るくてつまみ食いg大好き~

作りながら食べて…足りなくなるかと思ったよ・・・

taru2

実は兄妹で来てくれてて・・・

お兄ちゃんのタルトはコチラ!
taru

なかなかセンスいいでしょー

patedan

真剣に作ってます・・・

妹に「お前、ヘタだなー」

といいながらも、ちゃんと手伝ってあげたりして、仲がよいのです

見ているとほのぼのしちゃいます。

でも・・

私の調理師免許(キッチンにぶらさげているのですが)を見て、「昭和」を連発するのはやめて~

タルトレシピはコチラ

ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ

はっぱ

子ども料理教室!Happa
食育指導士。調理師。.みそソムリエ
2006年4月より食育を目的とした[子ども料理教室]を開校。
まずは、「食べるってたのしい!」「作るっておもしろい!」を子どもたちに伝えながら、子どもたちが将来自立して生きていく力を育みます!





♪資格♪
みそソムリエ
調理師。
食育指導士。
製菓ライセンス。
製パンライセンス。
(お仕事)
子ども料理教室主宰
高校生の食育授業
大学生の味噌の授業
カフェレシピ開発、
講演、トークショー

親子料理イベント主催など。