fc2ブログ

イカの処理の授業 「とったどー」

子ども・KIDS・子供
09 /22 2011
ika01

「とったどー!」




今月は、「イカの下処理」の授業。

低学年の女子にはなかなかこの授業は大変[m:54]

「あーぬるぬるするぅ~」

「きゃあ~こっち見てる~」

「やだー」
「きゃー」

・・・・もうたまらん大騒ぎです[m:246]

「まっすぐ引けばグチャグチャならないから大丈夫よ」

しまいにゃ

「アタシいか嫌いやし~」

「べつにこんなことしなくても食べられるやん。切ったの売っとるし」



イヤイヤイヤ・・・[m:60]

あえて、やってるんですよ[m:76]あ・え・て[m:76]

実は私もあんまり魚などさばくのは好みではないけれど・・・

でも、子どもに料理を教えることは、技術だけを教えるものではないってこと。

私は大事にしているとこ。
ika02



「命をいただく」ことで、私たちは生きている、ことを伝える授業なんですけど~
6年やっていて、すぐには伝わらないってことはわかった。
数年たって、親から「ありがとう」と言われることも多い。

長ーい時間がかかるかもしれないけれど、必要だと思って続けてます~

伝わったらいいなあ・・・


でも、意外に楽しそうなんだよね~

みんな上手だったし・・・

キャーキャーいいながら、楽しんでくれた子もいたみたいで。

それにしても・・・

女子のパワーはすごい・・[m:206]

来月はサンマなんですけど・・・うう・・負けんばい[m:246]


ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
;">「Happaの食育日記」はコチラ
>
スポンサーサイト



りんごの豆乳クラフティ

研究レシピ
09 /17 2011
ringokura



今月のフリーペーパーのお題は、「豆乳スイーツ」

季節感も出したかったので、りんごのクラフティにしました。

とっても簡単でちょっとしたおやつにぴったりんご~←(失礼しました~)

とにかく簡単で豆乳だからヘルシー


材料
(18センチ型、または小ココットなら6個分)


りんご     小1こ
無塩バター   10g       

小麦粉    20g
さとう    40g
しお     ひとつまみ

卵      1こ
豆乳  80cc
レーズン少々

飾りに粉砂糖(泣かないタイプ)


<作り方>
① りんごは皮をむき、しんをとってくし型にきって、いちょうぎりにする。
② ①のりんごをバターでいためて、
器に分けいれておく。
③ ボウルに小麦粉、砂糖、塩をまぜておく。
④ 別のボウルに卵を割りほぐし、豆乳をまぜる。

⑤ ③に④を少しずつまぜる。
⑥ 型に流す。
⑦ 170度に温めたオーブンで15分~20分焼く。



豆乳だからあっさりですが、「私はもっと濃厚がすき~」っていう方は、

生クリーム20ccと牛乳20ccに変えてもいいですよ~


家族にも大人気のおやつなんです。

りんごもバターでさっと炒める程度でOKよ!



ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
style="font-size:large;">「Happaの食育日記」はコチラ

コンテスト出品!汗と涙のお弁当

子ども・KIDS・子供
09 /15 2011
今年もやってきました

「はなまる給食 お弁当コンテスト」

暑い中、汗をたらたら流しながら、鼻のアタマに汗が・・・

みんな自分でプランをたてて、頑張って作りました。

今回はそんな子どもたちの汗と涙で作ったお弁当を皆様にも一部、公開いたします。


ben001

ben002

ben004


ben003

ben006


ben005

すごいでしょ~

どれも力作すぎて・・・感動です!!
すごいでしょ~




kuro001

真剣にこの日は頑張っています。


このコンテスト、昨年は2名がわが教室から入賞しました。

今回は、はじめての子もたくさんいましたが、ほとんど私は手伝っていません。

アドバイスや、かんたんな やり方にアレンジはしましたが・・・

みんなの成長に感動でした

ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
;">「Happaの食育日記」はコチラ
>

続きを読む

レンジでチン!のフルーツコンポート

研究レシピ
09 /15 2011

itijikup

今日の福岡は、なんと34.8度まで上がったそうですあち~

そんな中、秋のコンポートを作りました。

毎年、いろんなフルーツで、いっぱい作ってジップロックとかにいれて冷蔵庫にいれてますが、

すくなくなっちゃいます。

息子が、朝からヨーグルトにたっぷりかけて「つゆだく!!」と嬉しそうに食べてくれます。

このシロップをサイダーで割って飲んでもおいしいんです


作り方は簡単!

フルーツを同じ大きさくらいに切って、赤ワイン大さじ1と砂糖大さじ3をかけて耐熱容器にいれてラップをかけて、電子レンジで5分くらい。ときどき、出して、まぜてみてね。

固ーい果物がやわらかくなったらOK。



今回の材料は・・・


いちじく   4こ

りんご    1こ

生ブルーベリー 大さじ3くらい(プルーンでもおいしいよ)


あったかいままでも冬はいいかも~

サングリアみたいで

でもやけどには注意してね。

冷たいアイスにかけたり、ヨーグルトにかけたり、クレープにかけたり。

ラフランスが出たら、またやろーっと。

   
大人コースのデザートにつけてみたら・・・

otoryou

大好評でしたよ~



ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
;">「Happaの食育日記」はコチラ
>

ころころ♪かぼちゃポンデ

子ども・KIDS・子供
09 /14 2011
kaponde


こんにちは!!ご無沙汰してしまいました。はっぱです。



幼児クラス向けのお月見レシピを考えていたところ、いつもすてきな
お写真とオシャレでおいしそうなレシピの、フィーユさんのサイトでみつけたレシピを参考に・・・・

こんなになっちゃいました~

フィーユさんみたいにやっぱり揚げたほうがカリカリ感はあったのですが・・・

幼児にアゲモノはチャレンジすぎなので、オーブンで焼いてみました。


豆腐がなかったので、豆乳で・・・



・白玉粉・・・100g

・豆乳・・・100cc

・チンしてつぶしたかぼちゃ 50gくらい

・ベーキングプダー 小さじ1/2


・粉チーズ

①豆乳とカボチャと白玉粉をまぜて、耳たぶくらいの固さになったら、丸める。
②まわりに粉チーズをまぶす。
③180度のオーブンで20分くらい焼く。

一度ゆでて焼くバージョンもやってみたけど、おもちみたいで・・・
それはそれでおいしかったです

焼いたあとに、アイシングをうすめに作ったものに付け込んで乾かすと、甘くてポンデリングっぽいお味になりますよ~



ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
;">「Happaの食育日記」はコチラ
>

はっぱ

子ども料理教室!Happa
食育指導士。調理師。.みそソムリエ
2006年4月より食育を目的とした[子ども料理教室]を開校。
まずは、「食べるってたのしい!」「作るっておもしろい!」を子どもたちに伝えながら、子どもたちが将来自立して生きていく力を育みます!





♪資格♪
みそソムリエ
調理師。
食育指導士。
製菓ライセンス。
製パンライセンス。
(お仕事)
子ども料理教室主宰
高校生の食育授業
大学生の味噌の授業
カフェレシピ開発、
講演、トークショー

親子料理イベント主催など。