fc2ブログ

子どもが作ったベーコンエピ。手ごねだよ~♪

子ども・KIDS・子供
08 /11 2011
epipi

先日もやったベーコンエピ。
完成品を撮り忘れたので、今回、小学2年生女子が、頑張って作ったエピの写真です。

夏の生地はなかなか子供たちにはとくに手ごわいですね~

今回のサマースクールの主旨は、「できるだけすべての工程を体験させる
なので、こねは、結構べたついて大変でしたね~

でも、おいしそうに食べていましたよ。

エピの特徴はなんといっても、この稲穂の成形!

cutt

全部切れてバラバラになっちゃったりして・・・

でも、真剣な表情で頑張っています。

いいですね~

ガンバレ~

最近はほとんどのご家庭がホームベーカリーで、朝から焼き立てパンを作っているみたいで・・・

手でこねて、作るのは初めてなようでした。

手でこねるよさも大変さも知って、改めて機械ごねの便利さやよさもわかるのだと思います。

しかし、低学年でも頑張ればこれだけできるんだと感心しました。

がんばったね~



ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
;">「Happaの食育日記」はコチラ
>
スポンサーサイト



火を使わず簡単!子どもが作るバナナとココアのムース

子ども・KIDS・子供
08 /10 2011
banakokomusuu

あっついですねぇ~

でも、今日も元気に夏休みのサマースクールに子供たちがやってきましたぁ~

大人気で定員を3倍オーバーして別枠を作ったメニュー。
「ベーコンエピ&バナナココアムース」

仲良く頑張ってくれました~

naka

女の子っておとなしいんですね・・・

もくもくとやっています。

コレ、ほんと、簡単なんですよ~



<材料>ちっちゃいココット4こぶん

ばなな 1本
スライスしてレモン汁をかけておく。

ココア(無糖)大さじ2
さとう    大さじ2
牛乳     60cc
生クリーム  50cc

ゼラチン 小さじ1を大さじ2の冷水でふやかしておいて、レンジで使う直前に500w30秒でとかす。

コーンフレーク適宜

1.ココアと砂糖を混ぜる。
2.牛乳を少しずつ1にまぜていく。
3・ゼラチンを2に混ぜる。
4.生クリームをとろんとなる程度に立てて3にまぜる。
5・器にバナナ、コーンフレークをいれて、4の生地を注いで冷やし固める。


ね!
簡単でしょ~

夏休みのおやつにぴったりですよ~
生クリームもそこまで立てなくて大丈夫なので、子供と楽しく作れますよ。

しかもココアなんで、チョコみたいに湯銭も必要ないので、ラクチンです。

明日は子供たちがエピにチャレンジしている真剣な表情をお届けします~

子どもたちと作るのってホント、いろんな発見があって楽しいです




ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください


簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ
>

子どもとつくろう!お魚ハンバーグ

子ども・KIDS・子供
08 /06 2011
夏休みのイベントの中休み。

今日は、毎月の連載の撮影日。「お魚ハンバーグ」

モデルは、幼児クラスの頼もしい生徒のYちゃんです。

作ったのはコチラ

sakanahanb

アジのハンバーグ

きゅうりとにんじんをピーラーでひたすらスライスして、カニカマとまぜたシャキシャキサラダ。

ミックスビーンズのカラフルごはん。


年長さんにして、毎朝、卵やハムを焼いてお料理のお手伝いをしているYちゃん。

とっても上手でしたよ~



カメラを前に、恥ずかしそうに試食・・・

nikonikohan

夏休みの思い出のひとつになったかな??



ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください



簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ
>

サマースクール2日目!チーズパンと塩やきそば&水まんじゅう

子ども・KIDS・子供
08 /03 2011
さあ!台風の影響かとっても蒸し暑い福岡。

でも、今日もたくさんの子どもたちが来てくれました


hasami
いい写真~

みんな初めてでも仲良く頑張っていましたよ~

あまりにも忙しくて出来上がりを撮るのわすれました~


紅一点の男子(中1)

panboku
恥ずかしくて・・・

まだまだカワイイですね

ふんわりおいしいパンができました。


そして、一息ついて、午後から~

sio

塩焼きそば&みずまんじゅう!


塩焼きそばって結構評判イイのね

「替え玉がほしい~」と騒いでました・・・・



そして・・・

最後に必ず感想を書いてもらうのですが・・・

みんなニガテな中、

中2の女子が頑張っているのを小学生男子が覗き込んでいる光景・・・

kannso


なんかほのぼの~

今回は本当に人数多いけど、みんn素直なカワイイ子ばかり・・・

子どもたちの楽しそうな姿からいつも元気をもらっています。

ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください



簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ
>

夏休みは料理をしよう!サマースクールでロコモコとエピに挑戦!!

子ども・KIDS・子供
08 /01 2011
今年も、恒例の夏休み限定企画「サマースクール」です

大1弾は・・・


roko

ロコモコ丼!!

わかりますか~?顔ですよ~

はじめて来た男の子の作品ですよ~

目玉焼きは失敗しちゃったけど、うまい具合に帽子

になってます・・・

mokomoko


で。

いっしょに作って不評だったのが「すいかヨーグルトセーキ」

「スイカってそのままたべたほうがうまいんじゃね??」

いいや~ん、たまには~

まあ・・・水分が多いので、ちょっと薄めのラッシーって感じでした

けっこうイケると思ったんだけどなあ~


で、午後からは、なんと、

ベーコンエピの授業!!

ベーコンエピとバナナココアムース。

このメニューになんと、定員の3倍以上のエントリーが殺到

別枠もつくりました~

結構お子さんには難しいんですが・・・

手がまだまだ遅いので、、結構な作業でしたが、なんとかがんばってましたよ~

epiiiii


でも、みんなうれしそうに帰っていきました。

今回は遠くの方からもお申込みいただいて、全日程、すぐに定員オーバーでした。
2倍に増やしてもまだ・・・・

ほんとうに感謝です

3日の午前中まで、私の「熱~い夏」は続きます。

気合いいれていこ~



ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村


はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください



簡単!!揚げない大学いも レシピ

何と。12万アクセス突破いたしました~アリガトウゴザイマス簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ

 クッキングルームはっぱの公式ホームページ


厨房男子更新したよ!
「Happaの食育日記」はコチラ
>

はっぱ

子ども料理教室!Happa
食育指導士。調理師。.みそソムリエ
2006年4月より食育を目的とした[子ども料理教室]を開校。
まずは、「食べるってたのしい!」「作るっておもしろい!」を子どもたちに伝えながら、子どもたちが将来自立して生きていく力を育みます!





♪資格♪
みそソムリエ
調理師。
食育指導士。
製菓ライセンス。
製パンライセンス。
(お仕事)
子ども料理教室主宰
高校生の食育授業
大学生の味噌の授業
カフェレシピ開発、
講演、トークショー

親子料理イベント主催など。