
毎月連載している育児情報誌のレシピのお題が「夏野菜のパスタ」でした!
これ、コーンやズッキーニ、パプリカなどの彩り鮮やかなお野菜がたくさんなので、子どもたちの今月のレシピにもいれちゃいました~

(材料)2人分
ロングパスタ(乾燥)160~200g
たっぷりの湯(1ℓにつき塩5~10g)
塩
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1かけ
たまねぎ 1/6こ
とうもろこし 1本(なければ缶)
ズッキーニ 1/2本
ピーマン 1こ
パプリカ黄色1/2こ
ウインナー 4本
オクラ 2-3こ
トマト 大1こ
バジルの葉 1~2まい
コンソメ 小さじ1/2
ケチャップ 小さじ1~2
しお 適宜
こしょう 少々
さとう 小さじ1/2
① にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。
② とうもろこしはゆでて、そぎおとしてバラバラにしておく。(缶のコーンは水気を切って大さじ2くらい)
③ トマトは湯むきして刻む(角切り程度)
④ オクラはざっとゆでてスライス。
⑤ ズッキーニは薄くスライスして、半月にする。
⑥ ピーマンは薄い輪切り。パプリカは小さめに。
⑦ ウインナーは斜め切り。
⑧ 大き目の鍋に湯を沸騰させ、塩をいれておく。
パスタは表示のゆで時間をみて、ソースの出来上がりのタイミングにゆであがるようあわせてゆでること。
⑨ 鍋またはフライパンにオリーブオイルをいれ、にんにくを炒める。(鍋の温度が上がる前に、にんにくをいれたほうが焦げにくい)
⑩ 香りがしてきたら、玉ネギを炒め、透明になったらウインナー、ズッキーニを炒める。
⑪ しんなりしてきたらとうもろこし、トマトバジルの葉を入れ、つぶしながら煮る。
⑫ ピーマンをいれ、コンソメ、塩こしょう、さとうであじを整える。
⑬ パスタをざっと和える。
★煮詰めて水分が減りすぎそうだったらパスタのゆで汁を少し加えてください。
意外にトッピングのオクラがかわいくて、ほっこりしちゃいます。
トマトの湯むきでいれたのですが、酸味が少し気になるときは、お砂糖(私はきびさとうです)をいれるとお子様でも食べやすくなるんですよね~
これは、普通のミートソースのとき、ホールトマトを使ったときにもやります。
今回はプラス、ケチャップもちょこっと足してます。
見た目にも子どもたちが「たべたーい。おいしそ~」って
思ってほしいです。
ズッキーニも最初は「なにこれ~」
「変なきゅうり??}
「なすびじゃない?」
と言ってましたが、
「かぼちゃの仲間だよ~炒めてるから甘いよ」と
いったらぱくぱく食べてくれましたよ~
これから暑くなってくると冷たいパスタもいいけど、あったかいけど、お野菜がきれいな彩りパスタもオススメです
ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね。


にほんブログ村はっぱのレシピ動画、新作できました~
オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください
簡単!!揚げない大学いも レシピ
簡単!!肉巻きおむすび
「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラはっぱの動画レシピ
「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ クッキングルームはっぱの公式ホームページへ
UPしました厨房男子
「Happaの食育日記」はコチラ>