fc2ブログ

フォンダンショコラとはじめての恵方巻き

子ども・KIDS・子供
01 /30 2011
syokora
今年もバレンタインの季節がやってまいりました~大人のメニューのデザートは「フォンダンショコラ」

yoshoko

中からチョコが飛び出します。アングレーズソースと一緒に食べるとおいしい!

<中のソース>
チョコレート50g
生クリーム60g
無塩バター5g


<ケーキ生地>
チョコレート100g
牛乳100g
無塩バター25g
卵黄3こ
小麦粉25g
ココア30g

卵白3個分
さとう25g

<アングレーズソース>
牛乳200cc
卵黄1こ
さとう30g
バニラオイルまたはバニラぼう少し

①ソースの材料をボウルにいれ、湯銭で(50度くらい)ゆっくりとろんとなるまでとかす。
②ラップに6こにわけてつつんで冷凍でかためる。
③(生地)チョコレート、牛乳、バターを湯銭で溶かし、火からおろして、卵黄を1こずついれて混ぜる。
④小麦粉、ココアをふるいいれてゴムべらでまぜる。
⑤卵白に砂糖をいれてメレンゲをつくる。
⑥④にまぜる。
⑦マフィンカップまたは型に生地、チョコソース、生地といれて、オーブン180度で12分ほど焼く。
アングレーズソースを作って冷やしておいてかける。

アングレーズソース(カスタードクリームのゆるいやつと思ってください)は最初に卵黄と砂糖をよく混ぜて、牛乳と少しずつまぜてください。

教室ではクーベルスィート(フレーク状)のカカオ58%を使用。
ちょっぴり洋酒をいれて大人のバレンタインにいかがでしょ??



さて、おまけです。

makidokana

低学年のはじめての恵方巻き。

「どうなってんのかな~」

なんでも初めてがたくさんで興味深々です。カワイイ




ランキング参加してます。このボタンをクリックしたら私のランキングポイントになり、私の「マイページ」画面に移動します。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね





にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



<ボラバイト募集中~>


Happaでは、いっしょに子どもたちとお料理やお菓子、イベントをお手伝いして盛り上げてくれるボランティアバイトさんを募集中!!

・子どもがすき!

・料理がすき!

・人が喜んでくれることが喜び!

そんなアナタ、応援お願いします。



お問い合わせはコチラから


おしらせ その2

はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください

簡単!!揚げない大学いも レシピ


簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ


はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ


 クッキングルームはっぱの公式ホームページ



UPしました厨房男子
「Happaの食育日記」はコチラ

>pan>
スポンサーサイト



ふんわ~り♪いちごのロールケーキ

子ども・KIDS・子供
01 /19 2011
roooooll

今月の「子ども料理教室」は恵方巻き、はじめ「まきまきシリーズ」

この日は小学生女子プリンセスの授業。

大好評だったとってもシンプルなロールケーキ。


<材料>

たまご Lなら4こMなら5こ

さとう 60g(30ずつにわけておいてもOK)

小麦粉 40g


ホイップクリーム

生クリーム 200cc(1パック)

砂糖 大さじ1

あまおういちご

①卵白と卵黄にわけて、卵黄にさとうを半分いれて白っぽくトロンとなるまでまぜる。
②小麦粉をふるいいれて切り混ぜ。
③卵白に残りのさとうをいれてツノがたつまでしっかりとしたメレンゲをつくる。
④②と③を2回にわけてあわせて切り混ぜ。
⑤30×30の天板にオーブンシートを敷いて流す。
⑥180度に余熱したオーブンで12-15分やく。

さめてからホイップをぬって、いちごを2列ならべて巻く。

シンプル生地ですが、ふわふわで、みんな大好きなんですよ~
あわだてが最大のポイントですね~

omakeke

余ったいちごはもちろん・・・

ホイップにつけてパクパク・・・・

今回はJAさんの企画「博多ブランド野菜をつかってキッズレシピコンテスト」に

参戦しているので、お野菜やいちごを提供していただいてます。

teikyou

あまおういちごに、えのき、ねぎ、おいしい菜・・・

「おいしい菜っておいしい菜~

みんなダジャレをいいながら・・・

makimakia

恵方巻きに使わせていただきました。

makizusi

まきまきメニューの完成

このあと、南南東をむいて、みんなシーンと静かに1本食べていました。

何の願い事をしたのでしょうか??



ランキング参加してます。このボタンをクリックしたら私のランキングポイントになり、私の「マイページ」画面に移動します。応援クリックお願いします。
ぜひ足跡もつけてね





にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



<ボラバイト募集中~>


Happaでは、いっしょに子どもたちとお料理やお菓子、イベントをお手伝いして盛り上げてくれるボランティアバイトさんを募集中!!

・子どもがすき!

・料理がすき!

・人が喜んでくれることが喜び!

そんなアナタ、応援お願いします。



お問い合わせはコチラから


おしらせ その2

はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください

簡単!!揚げない大学いも レシピ


簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ


はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ


 クッキングルームはっぱの公式ホームページ



UPしました厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ

>pan>

続きを読む

幼児クラスでもできるもん!デコマフィン&恵方巻き

子ども・KIDS・子供
01 /14 2011
mafmaf
かわいいでしょー

もちろん、今月は幼児クラスも節分にむけて「恵方巻き」なのですが、

「バナナデコマフィン」も

バナナとクーベルフレークのチョコをいれて・・・

maze00001

バターを混ぜるのはちょっと苦しそうでしたが、すっごく頑張りました。

mafidekodeko

デコレーションはもちろん、みんな大好き~しかも真剣

バター100
さとう100
小麦粉100
たまご2こ

につぶしたバナナと牛乳、チョコをまぜるだけ~

とはいうものの、力が足りない幼児には一苦労。

よく頑張りました~

オーブンで焼いてる間に

norimakikiki

恵方巻き!!


これには私はびっくり!

まきすを使わせたのですが、上手なんです。

ホントにオミゴトな年中さん&年長さんでした


かわいいなあ~




ランキング参加してます。このボタンをクリックしたら私のランキングポイントになり、私の「マイページ」画面に移動します。応援クリックお願いします。
ぜひ足跡もつけてね





にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



<ボラバイトしませんか~>


Happaでは、いっしょに子どもたちとお料理やお菓子、イベントをお手伝いして盛り上げてくれるボランティアバイトさんを募集中!!

・子どもがすき!

・料理がすき!

・人が喜んでくれることが喜び!

そんなアナタ、応援お願いします。



お問い合わせはコチラから


おしらせ その2

はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください

簡単!!揚げない大学いも レシピ


簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ


はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ


 クッキングルームはっぱの公式ホームページ



UPしました厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ

>pan>

上手になったね~今月は「まきまきシリーズ」レッスンです~

子ども・KIDS・子供
01 /08 2011
ehohohoho

今月は、「恵方巻き」

月1回のレッスンのため、本番の時に作ってほしいので、1か月前に「行事食」のレッスンになります

中身はとりそぼろ、卵焼き、きゅうり、博多おいしい菜。

実は今回は「JA全農ふくれん」さんのキャンペーンで地元材料を使わせていただくレシピになってます。

「巻く」作業って結構むずかしい

とくに「まきす」を使うことが結構慣れるまで容量わかりませんものね。

なので、マスターするため、デザートもロールケーキ。

kijiji

生地作りも助け合います。

真剣~

出来上がりはこんなかんじ。
ehoho


お汁は、すりおろしたにんじんを白玉粉にまぜて、紅白だんごをいれたおしる。

「おいしかった~

ですって~

なかなか恵方巻もはじめてにしては上手です。

来月の節分には手作りしてほしいな~[emoji:e-271
]




ランキング参加してます。このボタンをクリックしたら私のランキングポイントになり、私の「マイページ」画面に移動します。応援クリックお願いします。
ぜひ足跡もつけてね。




にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



<幼児クラスの仲間になりませんか~>

・対象:4歳以上~就学前(レッスンは子どものみです)

・場所:鳥飼教室

・日時:第2木曜 14時半~16時半 

・内容:簡単なおやつからスタートします。食べ物関連の絵本や紙芝居よみきかせあり(詳細は申込者におしらせ)


お問い合わせはコチラから


おしらせ その2

はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください

簡単!!揚げない大学いも レシピ


簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ


はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ


 クッキングルームはっぱの公式ホームページ



UPしました厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ

>

デコチョコイベント

子ども・KIDS・子供
01 /05 2011
hit002

今年の初仕事~

住宅展示場で某チョコレートメーカーの玩具

「デコチョコメーカー」を使って

「親子でデコチョコ作り」

こんな感じです。



まずは、マシンにチョコをセット。
hit004


上からかぶせます
hit004
この裏にあたたかーくなる面があってチョコの表面を温めるのです。

全体はこんな玩具(デコチョコメーカー)
hit003

そして、デコレーション

hit001

親子で真剣~

どっちかというと、ママが夢中になっちゃうかも

こんな感じでできました~
hit005


ピンセット使って細かい作業もあり、なかなかかわいいのができてました~

ちょっと時間内には難しかったけど、お土産になんと、このデコチョコメーカーがもらえます

毎回いろんな企画をメーカーさんからいただいてますが・・・

親子の楽しそうな笑顔がやっぱりHAPPYな気持ちになります

寒いお正月でしたが、来てくださって感謝です

次は会場を変えて、週末にもあります。

がんばりまーす

その前に教室もスタートします。

今年もパワフルにやるよ~

よろしくです


ランキング参加してます。このボタンをクリックしたら私のランキングポイントになり、私の「マイページ」画面に移動します。応援クリックお願いします。
ぜひ足跡もつけてね。




にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



<幼児クラスの仲間になりませんか~>

・対象:4歳以上~就学前(レッスンは子どものみです)

・場所:鳥飼教室

・日時:第2木曜 14時半~16時半 

・内容:簡単なおやつからスタートします。食べ物関連の絵本や紙芝居よみきかせあり(詳細は申込者におしらせ)


お問い合わせはコチラから


おしらせ その2

はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください

簡単!!揚げない大学いも レシピ


簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ


はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ


 クッキングルームはっぱの公式ホームページ



UPしました厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ

>

あけましておめでとうございます~実家で博多雑煮~

子ども・KIDS・子供
01 /02 2011
zouni

あけましておめでとうございます

いつもこんな私のところへ遊びに来てくださる皆様、ありがとうございます。

今年は皆様に負けないように頑張りますので、ぜひまた仲良くしてくださいませ

31日から元旦は福岡は撮っても寒くて雪やらあられやら雨やら強風やらで寒いお正月でした~

今日は晴れ間が出て、初売りは大賑わいでしたよ~(エヘ行っちゃった)

お正月は実家(といっても我が家の裏です)で、姉家族と実父と恒例の博多雑煮とおせち。

毎年お雑煮は姉の担当。私は煮物、黒豆担当。

osechi0001

博多のお雑煮は具だくさん。ぶりをいれるのが特徴のひとつですが、いつも、臭みを消すためにざっとゆでるのですが、それでも、

「ちょっと生臭くてニガテ~」という話になり、今回、焼いてみたそうです。

これは大成功おいしく食べられました。そうそうかつお菜も特徴ですよね。


一番手前は、母が生前にいつも作ってくれてた鶏ブツ切りの煮物。

これと同じ コチラ→

私は半熟煮卵と一緒に・・・

あとは博多の郷土料理「筑前煮」。

夜はたらばがにと牛しゃぶで宴会でした~

はっぱは、明日から仕事です~

今日までまったり、食べて飲んで、だらだら過ごします~

本年もよろしくお願いいたします

ランキング参加してます。はげみになってます。応援クリックお願いします


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



<幼児クラスの仲間になりませんか~>

・対象:4歳以上~就学前(レッスンは子どものみです)

・場所:鳥飼教室

・日時:第2木曜 14時半~16時半 

・内容:簡単なおやつからスタートします。食べ物関連の絵本や紙芝居よみきかせあり(詳細は申込者におしらせ)


お問い合わせはコチラから


おしらせ その2

はっぱのレシピ動画、新作できました~

オハズカシイけど勇気のある方はご覧ください

簡単!!揚げない大学いも レシピ


簡単!!肉巻きおむすび


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ


はっぱの動画レシピ「米粉でつくる簡単サクサク唐揚げ」はコチラ


 クッキングルームはっぱの公式ホームページ



UPしました厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ

>

はっぱ

子ども料理教室!Happa
食育指導士。調理師。.みそソムリエ
2006年4月より食育を目的とした[子ども料理教室]を開校。
まずは、「食べるってたのしい!」「作るっておもしろい!」を子どもたちに伝えながら、子どもたちが将来自立して生きていく力を育みます!





♪資格♪
みそソムリエ
調理師。
食育指導士。
製菓ライセンス。
製パンライセンス。
(お仕事)
子ども料理教室主宰
高校生の食育授業
大学生の味噌の授業
カフェレシピ開発、
講演、トークショー

親子料理イベント主催など。