fc2ブログ

オリジナルお弁当をつくろう!!

子ども・KIDS・子供
08 /28 2010
yukaaa

今日はお弁当作り。

今回は、初めてなんと!コンクールに応募します。

みえますか~?おかずのかまぼこがうさぎになってます!勉強になるぅ~


miuuuuu

ちゃーんと旬の食材、「福岡産」のオクラのベーコン巻がはいてます。ニラ玉もある~

全部こどもたちが考えてきたプランです。

まず、この日のために、事前にプランを紙に書いてもらって、あらかじめ送っていただきました。

お約束は3つ。

・旬の食材(できれば地元の)をつかう。
・栄養バランスを考えよう
・清潔に。

本当はお買いものもさせたかったのですが、教室が結構都心で安全面などから考え、そこはあきらめましたが・・・


ak

でも、ホントにがんばっていました。
パプリカもいれて色あざやか~



家で練習してきた子もいたり・・・

nahoo

コーンでコーティングされたハンバーグがめっちゃおいしかったというがお母様からきましたかぼちゃおむすびは新鮮

manah

暑い日が続いて体調不良にもかかわらず、休憩しながらがんばって作りました

体調不良の子を、みんなはやさしく気遣って洗い物をがんばってやっていた姿は心打たれました~

yuzuuuu


結果はどうあれ、みんなのがんばりは素晴らしいです

sisyo

一生懸命集中したため、おなかがすいたせいか・・・

もくもくと食べていました。

プランをおうちの方も一緒に考えてくださったことと思います。
ありがとうございます

まだまだ楽しそうに作っている写真もあるのですが・・・

今回はこのくらいで・・・

明日は男子バージョンです

たのしみ~




弁当男子の様子はコチラ


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

ランキング参加してます。はげみになってます。応援クリックお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ



レシピ動画はコチラ「簡単お弁当お役立ちレシピ」公開中!

厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ






スポンサーサイト



白玉屋さんの親子イベントin住宅展示場

たのしい会
08 /23 2010
sinzaburo002


36度の猛暑の中、またまた住宅展示場にての野外イベントの講師としてのお仕事...

といっても白玉を上手にゆでて、ちょこっとアドバイスとかする程度。

結構楽しみなイベントなんです。

だって楽しい

暑くなければ....ですが

さすがにこの暑さでは屋外でコンロを使うのはキケン

ってことでゆでるのは涼しい屋内で。


子どもたちはテントをはった日陰で汗をふきふき、でも楽しそうにおだんごを作っていました。

sinzaburo001


湿度が高いせいか、水分の調節が大変だったみたいで...
白玉屋さんのマニュアルには、水と粉は同量...でもそれではべちゃっとなったり...

それも楽しく調節できました



このイベント、3日間行われましたが...

暑すぎてさすがに人出が少なく~

とってもおいしい白玉屋新三郎さんのつるるんおだんごなのに....

sinzaburo00

でも、親子で楽しめたようでした~


私も楽しかった~

こんな私をいつも使っていただき、ありがとうございます





「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

ランキング参加してます。はげみになってます。応援クリックお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ



レシピ動画はコチラ「簡単お弁当お役立ちレシピ」公開中!

厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ



大好きコーンパン

子ども・KIDS・子供
08 /18 2010
koonpan


今日も暑い福岡から。Happaの みどりん です

夏休みにはいってからイベント記事ばかりUPしてましたが、

レギュラークラスのかわいいープリンセスたちの様子もUPしますね

レギュラーの子たちはなんだか忙しくて夏のイベントにはなかなか参加できないので、授業にパン作りをいれました。

夏らしく、コーンのパンと枝豆の冷たいスープです。

pan00000

枝豆のスープって青臭くって無理かな―なんて思っていたけど...

「スープがおいしかった」

って感想(最後に必ずレシピの下に書いてもらうのですが)

がかいてあり、嬉しくなりました。

結構試作したもんなームクワレタ~


<枝豆の冷たいスープレシピ>

えだまめ      100gくらい
玉ねぎ       1/2こ
じゃがいも     1こ
水         400cc
コンソメ      1/2こ
牛乳        300cc
生クリーム仕上げに少しお好みで
しおこしょう少々


①枝豆は塩ゆでしてさやから出す。(薄皮もとってね)
②じゃがいも、玉ねぎは薄切り。
③玉ねぎとじゃがいもを透明になるまでいためる。
④③に、水とコンソメをいれ、柔らかくなるまで煮る。
⑤牛乳、枝豆といっしょにミキサーにかけてあみでこす。
⑥冷蔵庫でひやす。
⑦器についで、好みで生クリームを少し入れ、枝豆を2-3粒かざる。



nana

パン作りもすごく楽しんでくれました。

初めてにしては、ウインナーロールなんかとっても上手なんです

あまりに集中するので...

「図画工作って得意??」ってきいてみた...

nananananana

はずかしそうに

「うん

とうなずいていました。

パン作りは確かに工作の延長っぽいところはあるよね~


このあつーい夏休みに、子どもたちはまた成長していくのでしょうねえ~







「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

ランキング参加してます。はげみになってます。応援クリックお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ



レシピ動画はコチラ「簡単お弁当お役立ちレシピ」公開中!

厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ



チャレンジレッスン~幼児対象くるくるサンドとプチキッシュ

子ども・KIDS・子供
08 /16 2010
こんにちは

毎日暑すぎますが、元気に幼児レッスンに来てくれました

saaa

かわい~ですね~

ちっちゃいけど、よくママのお手伝いをするらしく、上手でびっくりしました

きゅうりをクルクル....

スバラシイ

ta

デザートは、フルーツ白玉。

やっぱりおだんご作りはみんな大好きですね~


ちょっとバタバタして、キッシュの写真がとれずにゴメンナサイ...

みんなとってもがんばってくれました。

来てくれてアリガトウ


「美人ぬか石鹸」サイトで「美人レシピ」公開してます!
美人レシピはコチラ

ランキング参加してます。はげみになってます。応援クリックお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ



レシピ動画はコチラ「簡単お弁当お役立ちレシピ」公開中!

厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ



夏休みチャレンジレッスン~ピザをつくろう~

子ども・KIDS・子供
08 /12 2010
pizabbbb

今回は子どもたちが全員低学年の初心者さんのため....

基本をマスター。結構シンプルです

この生地レシピは、あるソムリエさんから伝授されたもののアレンジ。

強力粉   150g  
薄力粉   100g        
砂糖    小さじ2
ドライイースト  5g
しお    小さじ1
牛乳    80cc
お湯    80cc
オリーブ油 大さじ1
打ち粉すこし
(すきな具)


まぜてこねたら、30分くらいあたたかいところでねかせるだけです。
あとはお好きなトッピングで!

ポイントは...

あまりこねすぎると、パンみたいにふんわりなります。(それも好きだけど)

しっかりと麺棒でがんばって伸ばすと、パリパリになります。

これでピタパンも作れちゃいますよ


pizaaaa

子どもたちにはちょっと力がいる作業でした。
pikone02

女の子はやっぱり切る作業、大好きですね~

真剣です~

pikone

イベントのときは、はじめての子どもたちが多いので、ヒヤヒヤもんですが...

pikone03

これを経験させることに大きな意味があると思っています。

「危ないから」といって回避させることがいいとは思いません。

正しい使い方を知らない子が、危ないことをやってしまいます。

これを教えることはエネルギーがいるけれど....

きっと意味がある!

そう信じています。

でも...私だって...内心ドキドキ

その後の子どもたちは、とっても楽しそうで充実感にあふれています

この一瞬の笑顔のためにがんばります。



美人レシピUPしてます

ランキング参加してます。はげみになってます。応援クリックお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ



レシピ動画はコチラ「簡単お弁当お役立ちレシピ」公開中!

厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ


ひとりでできるよ!?チャーハン

子ども・KIDS・子供
08 /10 2010



chah01

夏休みのイベントも、一段落。

様子を随時UPしていこうと思います。

今回は「チャーハン」

夏休みのおひるごはん。ちゃちゃっと作っておうちの方にも....

なんてできるようになってほしい

そんな思いで企画。

炒める姿はなかなかサマになっておりました

「一人ずつやってもらうよー

の言葉にちょっと緊張気味でしたが、みんな上手だったなあ


chah02

食べるときには緊張がとれて安心したのと、ちょっとした満足感に満ち溢れたお顔。

この笑顔に毎回救われます。


ホントにホントに来てくれてありがとう

サイドメニューのカップポテトは、マッシュポテトを絞ってカップにいれオーブンで焼いたもの。

トッピングは好きにやります。
これもかわいかったなあ

ほんとに子どもたちの可能性は無限ですね~

負けずに頑張ろう






ランキング参加してます。はげみになってます。応援クリックお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村



 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ



レシピ動画はコチラ「簡単お弁当お役立ちレシピ」公開中!

厨房男子

「Happaの食育日記」はコチラ


はっぱ

子ども料理教室!Happa
食育指導士。調理師。.みそソムリエ
2006年4月より食育を目的とした[子ども料理教室]を開校。
まずは、「食べるってたのしい!」「作るっておもしろい!」を子どもたちに伝えながら、子どもたちが将来自立して生きていく力を育みます!





♪資格♪
みそソムリエ
調理師。
食育指導士。
製菓ライセンス。
製パンライセンス。
(お仕事)
子ども料理教室主宰
高校生の食育授業
大学生の味噌の授業
カフェレシピ開発、
講演、トークショー

親子料理イベント主催など。