fc2ブログ

親子で親子丼をつくってね

子ども・KIDS・子供
06 /28 2008
今回は親子丼。

一人づつ自分でやってみました。

おだしの具合や卵の半熟加減が苦戦してましたよ~


<献立>

親子丼

えびだんごの澄まし汁

抹茶ミルクゼリー



今回は親子丼のアップで

oyako


みんな結構緊張してやっていましたが、とっても上手にできましたよ~

今回はおだしのお勉強(おさらい)も兼ねていたのですが、みんなしっかり理解できていてカンゲキでした~


スバラシイ




 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ


みどりんのEveryDelicious!


 私の食育活動掲載ページ


↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2





スポンサーサイト



パパの笑顔クッキー

子ども・KIDS・子供
06 /28 2008
更新が遅くなりましたが、まずは今月の父の日イベントから。

「笑顔クッキー」とブリザーブドフラワー


chi4



こんなにステキにできました~

顔を作るのに悪戦苦闘

生地がとけていきそうになりながらみんな真剣でした。

chichi1



そして、ブリザーブドフラワー

カワイイ~

hana



きっとステキな父の日になったことでしょう。

みんな、作ったクッキーをみて、「やさしそう」とか「にてる」

と盛り上がっていて、なんだかほのぼのとしたイベントでしたよ




 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ


みどりんのEveryDelicious!


 私の食育活動掲載ページ


↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2






フレッシュトマトケチャップでナポリタン

子ども・KIDS・子供
06 /11 2008
やっとステキな八百屋さんを見つけて契約しました。

安心、安全、フレッシュで地産地消のおいしい野菜

そのとっても甘くておいしいトマトでケチャップを作ってナポリタンに!

napo

<献立>

手作りケチャップでナポリタン(ささがきごぼういり)

シュークリーム

スナップえんどうのオーロラソースがけ


このナポリタン、ただのナポリタンではございません。
ささがきごぼうがたっぷり入っています。
初めてのささがき体験なため、大きさがバラバラですが、根気よくやってくれました!

パスタやうどんなどの麺類はついツルツルと胃にいれてしまいがち。
ごぼうなど歯ごたえのあるものを入れたら、結構噛まなければならないので、あごの発達や脳にも
いい刺激を与えます。


kcha


シュークリームは、レンジでチンしては混ぜ、チンしては混ぜるだけの簡単バージョンです


syusyu



でも結構ちゃんとシュークリームになりました。

本当はカスタードまで作りたいところでしたが、時間の都合上と、ムシムシしたこの時期、
子どもたちは持って帰りたがるので、イタミが心配なので、ホイップとチョコソースにしてサッサと食べてもらいました。カスタードは寒い時期にしようかな~と思っています。




最近の子どもたちは、トマト嫌いな子が結構多いのですが、ミートソースやナポリタンは好きな子が多いのです。ケチャップも大好きなのに、なぜか、トマトは食べられない...

ならば、トマトからケチャップを作ろうという試み。

トマト大嫌いな子どもたちも、ナポリタンは完食でした

フレッシュなトマトで作ったケチャップは、優しい味です。

酢と塩こしょう、蜂蜜で簡単にできますよ

スナップえんどうもバリバリとオーロラソースにつけて食べました

元気な野菜は体も心もパワーアップしてくれます






 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ


みどりんのEveryDelicious!


 私の食育活動掲載ページ


↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2






はっぱ

子ども料理教室!Happa
食育指導士。調理師。.みそソムリエ
2006年4月より食育を目的とした[子ども料理教室]を開校。
まずは、「食べるってたのしい!」「作るっておもしろい!」を子どもたちに伝えながら、子どもたちが将来自立して生きていく力を育みます!





♪資格♪
みそソムリエ
調理師。
食育指導士。
製菓ライセンス。
製パンライセンス。
(お仕事)
子ども料理教室主宰
高校生の食育授業
大学生の味噌の授業
カフェレシピ開発、
講演、トークショー

親子料理イベント主催など。