fc2ブログ

味噌作りのお知らせ

子ども・KIDS・子供
04 /27 2008
               Happaの大好評イベント

親子で味噌をつくりませんか?

子どもの食育を目的とした子ども料理教室、「CookingRoom Happa」で、
安全でおいしい手作りみそにチャレンジ!
ぜひ、ご参加ください。3kのみそをお持ち帰りいただきます。

● 対象:3歳以上のお子様と保護者一人のペア1日4~5組くらいまで
● 日程:けご教室:5月17日(土)11:00~ 来られた順にはじめます
     鳥飼教室:5月18日(日)11:00~  来られた順にはじめます    
       (親子でゆっくりやっても1時間以内で出来ます)
● 場所を間違えないようにお願いいたします。
● 金額:3kで3000円
● 内容:出来上がり3kのみそを仕込みます。(大豆は煮ておきます)
● 申込締切:5月12日
       (先着順。希望時間調整いたします)
● 持ってくるもの:エプロン、3kのみそがはいるタッパ(かめなどでも可)
           マッシャー(あれば)



※ 仕込んだものがほしい方は、仕込んだものをお売りいたします。
※ 駐車場はございません。最寄の駐車場をお使いください。けごは前に100 Pあり。 


お問い合わせ、お申込希望の方は、

 クッキングルームはっぱの公式ホームページから

お問い合わせくださいませ。
こちらから、詳細をお知らせいたします。


とってもおいしい味噌です。
22歳から私は作り続けていて、もうコレ以外食べられません。
ぜひ!親子で作ってみませんか?お待ちしています。  



 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ


みどりんのEveryDelicious!


 私の食育活動掲載ページ


↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2




スポンサーサイト



シュウマイはウマイ!

子ども・KIDS・子供
04 /27 2008
小学4年生クラス。
まだまだカワイラシイ...
でもたのもしい!

syu1



<メニュー>

シュウマイ(普通の形とひらひら)

ひじきと新じゃがのヨーグルトサラダ

イチゴ大福

(余ったしゅうまいの肉で)プチハンバーグ


syu2


とってもジューシーなシュウマイができましたよ~

ポイントは椎茸の戻し汁にアリ。

子どもが交代で一生懸命コネコネしてくれます。

だからオイシイのかな?

女子2名のこのクラス、とっても仲良しで協力もするけれど、別々のことをさせたら、
これまたがんばりがパワーアップします。

こんな姿を見るのも私の楽しみのひとつ。

ひとつひとつ成長していきます。


daifuku


今回は、ちょっとシュウマイの中身の肉が余ったのですが、子どもたちのほうから、
「これで、ハンバーグ作りましょうよー」って。
とってもイイコトです

同じ具材で、発想を変えることができてます!ナイス~

こういうのって普段の生活やお勉強にも生かされていくのですよ~

「食」ってホント、いろんなこと教えてくれるんです。

子どもたちはまだまだいろんなことを経験中。
出来上がりの美しさよりも、前の段階で吸収するものがたくさんあります。
「できるかな?ドキドキ」→「やったー!できた」→「自分で考えてできた」→「今度はもっとこうしてみよう」

あせらないでください。

まずは楽しむこと。

おかあさんも...です!



 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ


みどりんのEveryDelicious!


 私の食育活動掲載ページ


↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2




味噌煮込みハンバーグとスフレ

子ども・KIDS・子供
04 /27 2008
ハンバーグにもいろいろあります。
今月はミンチを使ったお料理...
最近の子どもたちは味噌汁をあまり好まない子が多いので、大好きなハンバーグにしてみましょう

miso3


<メニュー>

味噌煮込みハンバーグ

ベーコンひじきバター風味

チョコスフレのアイス添え



miso2


盛り付けの仕方やハンバーグの成形は、子どもたちの腕のみせどころ...

「家族の分も作るからちっこいのたくさん!」

「ぼくは、手裏剣型や四角にするもんね~」

「ぼくはジャンボハンバーグ!」

空気ぬきも手馴れたものでした

積み上げていくってこういうことなんですね~スバラシイ

お味噌の甘辛い照りがとってもおいしそうです。

合びき肉でなくても、ひき肉は豚でも鳥でも豆腐をいれてもOK!

今回はレンコン入りでシャキシャキ食感がまたアクセントになってます




suf



スポンジケーキはもうすっかり得意になってしまったので、今回はスフレにチャレンジ!

口のなかでしゅわしゅわとろける感じがアイスと一緒にたべたら「あったかつめた」で好評です。


このクラスは高学年で、もう3年目です。
こんなに長く続けてくれてありがとう
そしてとっても成長しています。
みんなの笑顔が私の明日へのエネルギーになっています。

たくさん力をもらっているのは私のほうみたいです

今年は、「食」を通して環境や世の中のことにももっと触れていきたいと思っています。
みんな、楽しくがんばろうね~



 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ


みどりんのEveryDelicious!


 私の食育活動掲載ページ


↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2




季節のまきまき野菜とじゃがピザ

子ども・KIDS・子供
04 /16 2008
maki


献立

アスパラとプチトマトの豚肉まき

新じゃがのピザ風

いちご大福

わかめスープ


プチトマトを肉で巻くのが大変そうだったけれど、がんばってできました。
あまりトマトが好きではなくても、大好きなお肉で巻くと、「おいしい」の一言が...

「新じゃがのピザ風」のトッピングは、カレー風味のひき肉。
チーズもたっぷりと。



さて、こちらは4年生。
ナンを一生懸命こねる姿はなかなかサマになっています。


kone

今回はスパイスのお勉強。
ルーは使わず、たくさんのスパイスとトマトで作ったカレー。

顔より大きなナンをカレーにつけてパクパク。
幸せそうな笑顔でした
やっぱりカレーは永遠...ですかね~



nan








 クッキングルームはっぱの公式ホームページへ


みどりんのEveryDelicious!


 私の食育活動掲載ページ


↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓


にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2




はっぱ

子ども料理教室!Happa
食育指導士。調理師。.みそソムリエ
2006年4月より食育を目的とした[子ども料理教室]を開校。
まずは、「食べるってたのしい!」「作るっておもしろい!」を子どもたちに伝えながら、子どもたちが将来自立して生きていく力を育みます!





♪資格♪
みそソムリエ
調理師。
食育指導士。
製菓ライセンス。
製パンライセンス。
(お仕事)
子ども料理教室主宰
高校生の食育授業
大学生の味噌の授業
カフェレシピ開発、
講演、トークショー

親子料理イベント主催など。