fc2ブログ

秋をたべよう!さんまの蒲焼!きのこごはん

子ども・KIDS・子供
09 /20 2007

さんま


<メニュー>

きのこごはん

さんまの蒲焼

あげないよー♪揚げ出し豆腐

バナナケーキ



写真のごはんにきのこが映ってないのですが...
本当はきちんとはいってますよ~安心してください

さんまは、またまた三枚おろし!
みんなとっても上達しています。
本当に、小学生でこんなに上手にできるなんて感激です
もしかしたらお母さん!超えちゃってるかも...
...ってくらい上達してます。

意外に人気の揚げない揚げ出し豆腐!
片栗粉をたっぷりつけてよーく焼くので、カリカリ感が続くのです。
おだしの味もちょうどよくて好評でした

バナナケーキ


おまちかねのバナナケーキ!

みんなだーいすきなんですね~
今日は、バターを使わず、オイルでやりました。

だから、ふっくらあっさり、アツアツでもしっかりおいしいケーキ。
朝食や子どものスポーツ前の捕食にもとてもよいのです
ひとつのボウルで混ぜていくだけの簡単ケーキなのですよ


過去の子ども料理教室の様子はコチラ
みどりんのEveryDelicious!
私の食育活動掲載ページ

↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2


スポンサーサイト



韓国料理2ワンタンおばけ

子ども・KIDS・子供
09 /13 2007
「うらめしやー

d2



なんとも楽しそうなオバケです。
三角に包んだ鮭のワンタンで、ちょっと遊んでみました。
「こらこら」といいたいところですが、子どもの教室ならではの、私の楽しみでもあります。
今日は2学期最初の教室ということで、テンション上がったようです
楽しみにして来てくれる子どもたちに感謝です

d1


そんな子どもたちの話題は、なんと、「安部総理、辞任したよね」
「そうそう、ちょっといかんよね」
会話がおとな~
ちょっとびっくりです。
夏休みが終わるとちょっと成長するといいますが....

でも、ワンタンでオバケになってるからまだまだオコチャマ??

甘さ控えめ抹茶のプリンも好評でした。
おみやげも持たせたので、きっとママたちは喜んでくれたかな...

あ、「子連れDE CHACHACHA」という本に掲載されました~見てない方見てくださーい
なんと、問い合わせもあったのですよ
もっと仲間が増えたらいいなあと思っています。


過去の子ども料理教室の様子はコチラ
みどりんのEveryDelicious!
私の食育活動掲載ページ

↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2


韓国風料理にチャレンジだよ!

子ども・KIDS・子供
09 /11 2007
強調文びびん


今回は、「韓国風ごはん」。

献立

ビビンバ風ごはん

鮭のワンタンスープ

抹茶プリン



ビビンバは、最近の子どもたちは「石焼」が主流なようで、焼かないビビンバは、あまりなじみがなさそう...

でも、ピリカラ具合を自分で、「コチュジャン」や「トウバンジャン」で調節するのが楽しそうでした。

鮭ワンタンは、缶詰の鮭を使用。
トウバンジャンでちょっと味付けしたものを包みました。
「包み方は中身が出なければ自由でいいよ」
というと、四角い封筒のようにして、「おてがみ」など
なんだか癒されるワンタンができ、ほんわかムードに...
ホント、子どもたちの発想は素晴らしいですね~


ちょっと苦味のある抹茶プリンもきれいに食べてくれました



↓ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります。↓
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へfc2


はっぱ

子ども料理教室!Happa
食育指導士。調理師。.みそソムリエ
2006年4月より食育を目的とした[子ども料理教室]を開校。
まずは、「食べるってたのしい!」「作るっておもしろい!」を子どもたちに伝えながら、子どもたちが将来自立して生きていく力を育みます!





♪資格♪
みそソムリエ
調理師。
食育指導士。
製菓ライセンス。
製パンライセンス。
(お仕事)
子ども料理教室主宰
高校生の食育授業
大学生の味噌の授業
カフェレシピ開発、
講演、トークショー

親子料理イベント主催など。