夏野菜で!冷やしおでん
研究レシピ
かつお節の料理レシピの第2弾。
暑い夏でもおでんがたべたい人にぴったりの
「冷やしおでん」
今回は、とうがん、トマト、オクラ、かぼちゃがメインとなっています。
あっさりだけど、しっかりしみた出し汁がポイントです~

材料(3~4人分)
トマト 4個
オクラ 1パック
とうがん
かぼちゃなど好みの野菜
(だしじる)
ヤマキの花かつおだし汁 750cc
塩 小さじ1/2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ3
少し濃いめのだし汁に。
<作り方>
① かつおだしを作る。
② トマトは湯むき、オクラはひげを取り、塩ゆでし、冷水でさます。とうがんはたべやすく切る。かぼちゃは切ってレンジで柔らかくする。
③ だし汁で、とうがんを柔らかく煮る。
④ ③のだしじるにかぼちゃ、トマト、オクラを入れ弱火で煮る。
⑤ さめて、味がしみたら、かつおぶし、しそ、ねぎなどをかけて食べる。
暑いときはキンキンニ冷たくしてどうぞ。

だしがしみた「トマトまるごと」がオイシイ~

かつお節の料理レシピ
ランキング参加してます。応援クリックお願いします。ぜひ足跡もつけてね。



にほんブログ村

スポンサーサイト